気分は八百屋さん?!

先日の園庭遊びの時に、玉入れを箱車に入れて、配達ごっこがお気に入りの遊びの1つ。

何やら楽しそうに遊んでいる子がいたので、追跡取材をしてみました(笑)

箱車いっぱいに荷物を入れて「ブーーーン」と配達に忙しい配達員さん✨

1歳児の子が、自分の遊び方に夢中な姿を見て、0歳児の子も“あぁやって遊ぶんだ”と真似っこをし、

後をついて行っていました!

こうやって、小さい子たちも色々な遊び方が分かったりし、世界が広がっていきます。

異年齢遊びならではの醍醐味ですね✨

 

富士山滑り台の下に到着した配達員さんは、何かを喋りながら忙しそうに玉をテーブルに並べています!

(自然に遊ぶ様子を見たいので、なるべく遊びの邪魔にならない距離で写真を撮っていたため、

残念ながら言葉が聞き取れませんでした((+_+)))

目の前に座ったのはお客さん?!(笑)

時々話しかけながらも、商品を並べて売り込みをしている八百屋さんのようでした(笑)

2歳頃になってくると、自分の中で楽しいなと思える遊び方が見つけられたり、

何かになりきって“ごっこ遊び”もできるようになり、楽しくなってきますよ☺

今度の時には、先生も一緒にみんなの遊びの世界に入って、もっと楽しんでもらえるようにしていきたいと

思います🎶