ゆきだーーーー⛄!

雪がうっすら積もりましたね💦

倉敷ではあまり見慣れない雪に、少し驚いている様子でしたね!

園庭にも朝は積もっていて、みんなが来る前にタライに集めていました🎶

朝のおやつ後に、少人数ずつで、じっくり遊べるように、1人ずつの取り皿に分けて

雪を触ってみました。

触る前にはハイテンションで「ゆきだーーー!触りたい!!」とルンルンヽ(^o^)丿

いざ触ってみると…「つめた~い!」「た~のし~い🎶♩」

と、冷たい感触や、触るとすぐ崩れてしまったり、“ギュッ”と握るとみぞれのようになったり

固まって直前と形が変形していたりする様子など、自然現象で見られる雪の不思議さに

とっても興味津々でした(*^-^*)

ただ、冷たい感覚が苦手な子もいて、「冷たいから、もうやらん」

と、想像以上に冷たかったのか、触りたがらなくなってしまう子もいましたが、

これも経験!

「先生と一緒に触ってみよ!」「見て、触ったらお水になっちゃった!」と少しずつ興味を持ってくれて

触れるようになれる子もいました✨

帰る頃には雪も溶けて、数時間のチャンスでしたが、楽しむことが出来てラッキーでしたね☆

☆1つおまけで…

いつも、集まって欲しい時に「先生のところに集まってー🌟」と呼んでいます。

今日は、集まれた子たちが上手にチョコンと座って待てていたので、記念にパシャリッ📸

(1人、集まる前に、納得ができないことがあり、カメラの写っていない所へ隠れてしまいました💦

ごめんなさい)

できごと

前の記事

winterconcert