子どもの家に
ついて

保護者が就業等により留守になる家庭の子どもたちの放課後の
生活と遊びを保証し、保護者と支援員そして地域の人と協力して、
その子どもたちの健全育成を図る。

  • 雲梯で遊ぶ子どもの写真

    保護者が安心して利用できるように、
    子どもたちの安全と
    情緒の安定を図る生活をめざす。

  • 道を歩く子どもの写真

    異年齢の子ども同士のかかわりを大切にし、
    相互に育ちあう仲間づくりをする。

  • けん玉をする子どもの写真

    遊びや生活の中に、自然や社会の環境を
    生かしていく。

  • 水鉄砲で遊ぶ子どもの写真

    遊びや生活を通して、
    自主性や豊かな心を育成する。

名称
天城子どもの家児童育成クラブ
通称「天城子どもの家」
経営主体
社会福祉法人 中野社会福祉協会
代表者
理事長 中野 史明
ホーム長
相川洋輔
所在地
  • クラブ1の外観写真

    【天城子どもの家クラブ1 (ゆずもも)】

    〒710-0132

    倉敷市藤戸町天城2388-12

    (あまきこども園内)

    TEL:086-436-6266

  • クラブ2の外観写真

    【天城子どもの家クラブ2 (まめメロン)】

    〒710-0132

    倉敷市藤戸町天城2285

    (天城小学校内)

    TEL:086-428-0150

  • クラブ3の外観写真

    【天城子どもの家クラブ3 (そらベリー)】

    〒710-0132

    倉敷市藤戸町天城2285

    (天城小学校内)

    TEL:086-428-0150

  • クラブ4の外観写真

    【天城子どもの家クラブ4 (びわミカン)】

    〒710-0132

    倉敷市藤戸町天城2285

    (天城小学校内)

    TEL:080-9427-8339

  • クラブ5の外観写真

    【天城子どもの家クラブ5 (ふじブドウ)】

    〒710-0132

    倉敷市藤戸町天城2061-4

    (民家施設)

    TEL:080-9427-9328

    【天城子どもの家 事務室】

    事務室がクラブ5内にあります。

    〒710-0132

    倉敷市藤戸町天城2061-4

    TEL:086-428-0191

    FAX:086-428-0192

開所年月日
  • クラブ1:1984年4月1日
  • クラブ2:2010年4月1日
  • クラブ3:2013年10月1日
  • クラブ4:2015年4月1日
  • クラブ5:2016年4月1日
定員
209名(5カ所の合計)
  • あまきこども園内クラブ45名
  • 天城小学校内クラブ119名
  • 民家施設45名
対象児童
天城小学校に在籍し、就労・病気などで放課後週3日以上保護者が家庭にいない児童
開所時間
  • 授業日 14:00~19:00
  • 土曜日 8:00~18:00
  • ⾧休日 8:00~18:00
開所日
平日(長期休業日を含む)、土曜日 年間290日前後
休所日
日曜日、祝日、年末年始
利用料
通常保育(平日)利用料
  • 8,000円/月
⾧休日保育利用料
  • 200 円/日
土曜保育利用料
  • 500 円/日
早朝延⾧保育利用料
  • 7:30~7:59 100 円/日
延⾧保育利用料 (土曜日、⾧休日、お盆)
  • 18:01~19:00 100 円/日
超過保育利用料
  • 19:01~ 100円/10分ごと
コドモン利用料
  • 250円/月

お問い合わせ

お問い合わせはお電話か下記メールフォームよりお願いいたします。