6月10日の時の記念日にちなんで、保育園にある時計を見たり聞いたりした子どもたち。今日は近くの時計屋さんに行ってきましたよ。
「♪コチコチカッチンお時計さ~ん」と歌を口ずさみながらルンルンで出発!
「お父さんの腕時計キラキラしとるんよ~」
「ドラえもんの時計があるんよ~」
「朝ピピピピって鳴ったら起きるんよ~」
「お家にはあるのは数字がないんよ~」「え~どういうこと!?」
今週に入ってからこんな会話があちらこちらで聞かれました。

TVで人気のキャラクター時計に目がキラキラ☆

たくさんの時計に圧倒?するぱんだ組さん

すごくきれいなメロディーだね♪

すごく真剣に聞いているきりん組さん

大きな砂時計もあったよ~

時計の音を聞かせてもらいました☆

すご~い!ダイヤモンドだって!!

時計の中ってロボットみたい☆

あのおじいさんの古時計じゃ~と興味深々のぞう組さん!
大きな古時計や砂時計、ダイヤモンドの時計、100年物のオルゴールなどたくさん見せていただき、説明を聞いて大興奮でしたよ。それぞれ特徴があり、いろいろな種類の時計があることを知りました。保育園に帰ってオリジナルmy時計を作ろと計画中…どんな時計ができるか楽しみです♪