2021年07月06日
保育室から朝のビオトープ
ビオトープでは元気にメダカが泳ぎ、よ~く見るとたくさんの赤ちゃんメダカを発見!!じーっと見ていると、小さなエビもたくさんいて大興奮の子どもたち。

今朝はビオトープの周りで、何やら黙々と探している様子…

バッタにカエル、コオロギと次々と捕まえるちびっこハンター!!
「すごいもの捕まえた!!」と目をまんまるにして見せてくれたのは…

飼育ケースの左の方の大きな虫わかりますか???

早速、出勤してきた職員に自慢&聞いてみると、
K先生「これはオケラだよ~!」
Hくん「え~何~?」
K先生「手がモグリンのようになって土にもぐるんよ」
Hくん「へ~~~そうなんじゃ!」
Sクン「図鑑でも見たことないよな?」と…大盛り上がりです。
そして少し観察をしてみると、上手に土の中にもぐっていくではありませんか☆英語で略すとモグラコオロギと呼ばれているとか…。モグラよりもうんと小さく、目がくりっとしていてかわいい♡
虫探しブームはまだまだ続きそうです。
