2022年01月26日
ごちそうさま1月26日(水) 歴史のある野菜は…?
かぶは「日本書紀」にも記録があるほど歴史のある野菜です。春の七草の「なずな」としても知られています。根は生でもおいしいですが、焼いたり煮たりすることで食感や甘味が変化し、違った楽しみ方ができます。

☆おひる☆
・ごはん ・すり身ボール ・ゆでキャベツ ・かぶの味噌汁

☆おやつ☆
・ショートブレッド ・ミルク

【離乳食】
☆おひる☆
・軟飯 ・野菜と豆腐のとろみかけ ・かぶの味噌汁

☆おやつ☆
・おかし ・ステップ
ブログ
2022年01月26日
ごちそうさまかぶは「日本書紀」にも記録があるほど歴史のある野菜です。春の七草の「なずな」としても知られています。根は生でもおいしいですが、焼いたり煮たりすることで食感や甘味が変化し、違った楽しみ方ができます。
☆おひる☆
・ごはん ・すり身ボール ・ゆでキャベツ ・かぶの味噌汁
☆おやつ☆
・ショートブレッド ・ミルク
【離乳食】
☆おひる☆
・軟飯 ・野菜と豆腐のとろみかけ ・かぶの味噌汁
☆おやつ☆
・おかし ・ステップ