10月27日(水) みたらしの由来は?

みたらし団子は京都下鴨神社が発祥。鎌倉時代、後醍醐天皇が清めのため御手洗池(みたらいいけ)の水をすくい泡が4つ浮き、それを見立てて団子にしたのが始まりです。団子は串先に一つ、少し離して4つさし、五体(人の体)として神前に供え厄除けとして食べられていました。

☆おひる☆
・ごはん ・高野豆腐の卵とじ ・もやしのおかか和え ・バナナ

☆おやつ(幼児)☆
・みたらし団子 ・お茶

☆おやつ(乳児)☆
・みたらしマカロニ ・お茶

【離乳食】
☆おひる☆
・軟飯 ・野菜そぼろあんかけ ・じゃが芋スープ

☆おやつ☆
・マカロニきな粉 ・お茶