6月7日(水) みたらし団子は甘くなかった?!

みたらし団子は京都の御手洗(みたらし)祭の時に、神前のお供え物として家庭などで作られたのが始まり。最初は生醤油のみの付け焼き団子だったのが、醤油と砂糖を使ったタレをつけるようになったのは大正頃からだそうです。

☆おひる☆
・パン ・ポークビーンズ ・ハワイアンサラダ ・メロン

☆おやつ☆
<乳児> 
・みたらしマカロニ ・お茶

<幼児>
・みたらし団子 ・お茶

【離乳食】
☆おひる☆
・パン ・とろとろ鶏肉のトマト煮風 ・野菜スティック ・かぼちゃスープ

☆おやつ☆
・みたらしマカロニ