9月9日にお月見会をしたよ🎑【うさぎ組】

9月10日㈯は十五夜ということで、前日にお月見会をしました!

お月見会までに製作をしたり、お月様にちなんだ歌や絵本に親しんでいた子どもたち。

 

当日は待ちに待ったお月見会ということで、いつも以上にテンションUP!!

『月夜のポンチャラリン』を繰り返し踊ったり、お歌を歌ったり、

 

ぽんぽんぽんちゃらりん♪ぽんちゃらりん♪

ノリノリでタヌキさんのマネっこ♡

大型紙芝居を見たりして楽しみました☆

お月見と言えばお供えが必要ということで…

みんなで小麦粉粘土でお団子作りもしましたよ♪

「ママのだんごもつくるの」「わたしはおっきの!」

 作った後は三宝に乗せて

「たくさんのったね~」

カゴに果物を飾って

「くだものいっぱい✨」

 素敵なお月見のお供えが出来ました!

これからもいろんな季節の行事に参加して、楽しみながら日本ならではの文化に親しんでもらえたらと思っています😊