2023年10月12日 / 最終更新日時 : 2023年10月12日 Gateシステムズ 保育室から 夏の思い出3 夏まつり編【2歳児うさぎ組】 この日は、待ちに待ちに待ったおまつりの日。テーマが「妖怪」ということで…楽しみなようで、お化けがいっぱい(^_^;)どうなるんだろう~とドキドキしていた子どもたち。どんな日になったのでしょうね~? みんなで妖怪体操第一を […]
2023年10月12日 / 最終更新日時 : 2023年10月12日 Gateシステムズ 保育室から 遠足に行ってきま~す😊【3歳児 ぱんだ組】 公園で食べるおやつを1つ選んでワクワク気分が高まっていきます🎵 トイレに行って、帽子をかぶり、靴下、靴を履いて、荷物も持って、準備万端です! 「頑張って歩くぞ」「えいえい、おー!」 気合も入っていよいよ出発です。 今回は […]
2023年10月12日 / 最終更新日時 : 2023年10月12日 Gateシステムズ ごちそうさま 10月12日(木) さわらを美味しく食べるポイント さわらをふっくらとジューシーに焼き上げるポイントは塩加減!まず、塩をふるタイミングですが、焼く30分前がベスト。ふる塩の量は魚の重量に対して2%ほどが目安です。塩をふることで水分が出て身がしまり、美味しく焼き上がります。 […]
2023年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年10月11日 Gateシステムズ 保育室から 夏の思い出2 不思議な色水編【2歳児 うさぎ組】 この日は色水遊び。「魔法の粉を買ってきたよ。お楽しみに~。」と伝えていたので、ワクワクしながら朝のおやつを食べていた子どもたちです。赤、青、黄、緑の食紅(魔法の粉)を使い色水を作りました。 魔法の粉を入れるとあら […]
2023年10月10日 / 最終更新日時 : 2023年10月10日 Gateシステムズ 保育室から 夏の思い出1 スイカ割編【2歳児 うさぎ組】 すっかり涼しくなり季節が秋へと変わってきました。夏の間は水遊びやスイカ割りなど、園でも季節ならではの体験をした子どもたちです。なかなか細目にご報告ができておらず申し訳ありません。遅くなりましたが、今回は夏の思い出シリーズ […]
2023年10月10日 / 最終更新日時 : 2023年10月10日 Gateシステムズ ごちそうさま 10月10日(火) 甘味を引き出すのは何度? かぼちゃやさつま芋の甘味は、60℃前後の温度で蒸したりゆでたりすることで甘味を引き出すことができます。逆に控えめな甘味を好む方は、短時間ですむ電子レンジで加熱するとよいでしょう✨ ☆おひる☆・鶏ごぼうピラフ ・シルバ […]
2023年10月7日 / 最終更新日時 : 2023年10月7日 Gateシステムズ ごちそうさま 10月7日(土) ラーメンの麺には? ラーメンで使用する麺はストレート麺が一般的。他にちぢれ麺というものがあります。これは手でもみほぐしたり機械で圧力を加えたりして波状に成型しています。ちぢれ麺の良い所はスープにからみやすいところです。 ☆おひる☆・みそラー […]
2023年10月6日 / 最終更新日時 : 2023年10月6日 Gateシステムズ ごちそうさま 10月6日(金) おひるごはんはタイ料理?! ガパオはタイの定番料理!豚や鶏ひき肉にパプリカ、バジルなどの具材をナンプラーや砂糖などで甘辛く味付けします。 保育園ではナンプラーの代わりにオイスターソースを使用して作りました☆ ☆おひる☆・ガパオライス風 ・ごぼうサラ […]
2023年10月5日 / 最終更新日時 : 2023年10月5日 Gateシステムズ ごちそうさま 10月5日(木) 今日のお魚は鮭! 鮭は栄養バランスの良い魚で、たんぱく質はもちろん、体に良いとされる脂肪酸EPAやDHA、ビタミン、ミネラルとたくさん!身のピンクの色素「アスタキサンチン」は、抗酸化作用があると言われています。 ☆おひる☆・ごはん ・鮭と […]
2023年10月4日 / 最終更新日時 : 2023年10月4日 Gateシステムズ ごちそうさま 10月4日(水) 沢煮わんの『さわ』とは? 沢煮わんは、せんぎりに切った野菜と豚肉など多くの材料を使って作った汁物です。昔、多いということを『さわ』といったところからこの名がついたと言われています。 ☆おひる☆・ごはん ・豆腐とツナの卵焼き ・付け合せ ・沢煮 […]