2024年6月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月17日 Gateシステムズ 保育室から 時計作ったよぞう組【5歳児】 6月10日時の記念にちなんで時計の製作をしました。 様々な廃材を使ってどんな時計にするか考えて作りました。 ティッシュ箱を使って作ったよ♪ ロケットの時計を作ったよ。 ストローを使ってロボットの手を作ったよ~☆ […]
2024年6月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月17日 Gateシステムズ ごちそうさま 6月17日(月)栄養たっぷり☆卵スープ♬ 今日の給食はトマトと卵のスープ♬ 卵黄と卵白では、含まれている栄養素が大きく異なります!卵白は大部分がたんぱく質で構成されているのに対し、卵黄はたんぱく質・脂質の他、ビタミンA、ビタミンE、レシチンなどが豊富☆その分、1 […]
2024年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年6月15日 Gateシステムズ ごちそうさま 6月15日(土) おやつはコロネ! 今日のおやつのチョココロネ風は、ココアパウダーでチョコレートのような風味がするクリームをサクサクのパイコロネ生地に入れました☆おひるの高野豆腐は『凍り豆腐』とも呼ばれ、豆腐を凍結、低温熟成させた後に乾燥させた保存食品です […]
2024年6月14日 / 最終更新日時 : 2024年6月14日 Gateシステムズ ごちそうさま 6月14日(金)見た目がキレイなあじさいゼリー☆ 今日のおやつは「あじさいゼリー」でした☆ 梅雨の時期に見頃をを迎えるあじさいの花をイメージして作りました☆ピーチ・グレープ・青りんご味の3色のゼリーを使用することで美味しく、見た目をキレイなゼリーになっています。おやつを […]
2024年6月13日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 Gateシステムズ ごちそうさま 6月13日(木)スナップエンドウの特徴☆ 今日の付け合せはスナップエンドウと人参でした☆ スナップエンドウは、中の豆が成長してもサヤが硬くならずにサヤごと食べられるように、グリンピースを品種改良したもの。肉厚で甘味も強いのが特徴です☆ ☆おひる☆・ごはん ・魚の […]
2024年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 Gateシステムズ ごちそうさま 6月12日(水)えのきのオススメの保存方法☆ 今日のお味噌汁にはたっぷりきのこを使用しています♪ えのきは傷んでしまう前に冷凍保存するのがオススメ☆洗わず生のまま冷凍することで、細胞壁が壊れて、旨味や栄養価もアップします♪冷凍したえのきは1カ月以内には使い切るように […]
2024年6月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 Gateシステムズ ごちそうさま 6月11日(火)ビビンバの意味をご紹介♪ 今日の給食はみんなもりもりおかわり!ビビンバでした☆ ビビンバは、ごはんの上にナムルや肉・卵などの具をのせた韓国風の混ぜご飯。「ビビン」が混ぜる、「バ」がごはんの意味です。ビビンバは韓国の代表的な料理ですが、石焼ビビンバ […]
2024年6月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月10日 Gateシステムズ ごちそうさま 6月10日(月)トマトの湯むきのコツ☆ 今日の副菜は和風サラダでした♪ 和風サラダにはトマトを使用しており、給食のトマトは湯むきをしています☆ 湯むきをすることで、口当たりがよくなったり、味が染み込みやすくなったりします☆ヘタの反対側に切り込みを入れたトマトを […]
2024年6月8日 / 最終更新日時 : 2024年6月8日 Gateシステムズ ごちそうさま 6月8日(土) 黒木耳と白木耳の違い! 木耳には白と黒がありますが、この2つは色の違いだけでなく、そもそも品種が違います。黒木耳は炒めもの、和えものなど様々な料理に使われますが白木耳はスープやデザートの具として使われることが多いです✨ ☆おひる☆・野菜ラーメン […]
2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月7日 Gateシステムズ ごちそうさま 6月7日(金) 今日のおやつは手作り餃子✨ 今日のおやつの点心セットは、ミニ肉まんと手作り餃子のセットです✨『点心』は、小麦粉や米粉を使った中国の軽食を指します。焼売やまんじゅう、麺類も点心のひとつとなります😊♬ ☆おひる☆・もずく丼 ・ごま酢和え ・りんご […]