2025年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月28日 ちゃやこども園 ごちそうさま 1/28(火)もずく丼ってなあに? もずく丼は、肉や野菜とともにもずくを炒め、ごはんの上にのせた丼もの!しょうがの搾り汁を加え、海藻の臭みを抑え、甘辛味に仕上げています!
2025年1月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月28日 ちゃやこども園 ごちそうさま 1/27(月)鮭の入った贅沢鍋風お汁☆ 石狩鍋風は北海道を代表する郷土料理☆北海道の海沿いの町「石狩市」では、鮭が有名で漁師たちのご褒美ごはんがメジャーになっていったと言われています♬
2025年1月25日 / 最終更新日時 : 2025年1月25日 ちゃやこども園 ごちそうさま 1/25(土)岡山のソウルフード☆ 岡山県のご当地B級グルメ「ひるぜん焼きそば☆」ひるぜん焼きそばは親どりのかしわ肉・高原キャベツ ・味噌だれこの3つの材料で作ることが定義とされています☆保育園ではかしわ肉を鶏もも肉に変えて美味しくジューシーに作って出しま […]
2025年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月24日 ちゃやこども園 ごちそうさま 1/24(金) あずきは栄養豊富✨ 小豆は、大豆や落花生など脂質が中心の豆と違い、食物繊維と糖質で構成される淡水化物が主体の豆です。たんぱく質も豊富で、ビタミンB群やミネラルを含みます!小豆は低脂質・高たんぱくで食物繊維の豊富な健康食品なのです✨
2025年1月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月23日 ちゃやこども園 ごちそうさま 1/23(木) サポニンのちから! 豆乳には「サポニン」という栄養素が含まれています!サポニンは、便を柔らかくして排便を促す効果や小腸での脂肪吸収を抑制する効果があります。さらに、抗酸化作用があるため、老化の原因となる活性酸素を除去して動脈硬化を予防する効 […]
2025年1月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月22日 ちゃやこども園 ごちそうさま 1/22(水)かけて美味しい万能ソース☆ 今日の主菜は鶏肉のオーロラソースかけ☆オーロラソースとは、マヨネーズとケチャップを混ぜ合わせて作るピンク色のソースのことです♬肉や野菜、魚など色々な食材と相性が良く、いつもの料理ランクアップしてくれます☆
2025年1月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月22日 ちゃやこども園 とんど焼をしたよ【幼児組・3~5歳】 今日までにクラスの目標を掲示したり、書初めをしたりしてお正月の伝統に触れてきた子どもたち。まずはホールでとんど焼にはどんな意味があるのか、どんなことをするのか話を聞きました。 ホールでの話が終わるとぞう組さん(年長児)か […]
2025年1月21日 / 最終更新日時 : 2025年1月21日 ちゃやこども園 ごちそうさま 1/21(火)新登場の麺メニュー☆ 今日の給食は初登場のワンタン麺でした☆ <ワンタンと餃子の違い> ワンタンの皮は薄く柔らかく、餃子の皮は厚くてもちもち!調理方法では、ワンタンはスープやラーメンなど煮ることが多く、餃子は茹でたり焼いたりして食べます♬
2025年1月20日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 ちゃやこども園 ごちそうさま 1/20(月)のっぺい汁とは?? 「のっぺい汁」は佐賀県の家庭に伝わる汁物でのっぺやのっぺいと呼ばれ、片栗粉で汁にとろりとした濃度をつけていることを意味し、そのとろみと里芋などの根菜がたくさん入っているのが特徴です☆
2025年1月18日 / 最終更新日時 : 2025年1月18日 ちゃやこども園 ごちそうさま 1/18(土) 大根は冬がおいしい! 冬の大根は、寒さから身を守るために糖分が増し、みずみずしく甘みがあるのが特徴です! また、ビタミンやミネラルを含み、寒い季節の栄養管理に役立ちます☆