2025年1月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月17日 ちゃやこども園 ごちそうさま 1/17(金)りんごを使った新おやつメニュー🍎 アップルパイは、砂糖似煮にしたりんごを詰めてオーブンで焼いたパイのこと!国により形状や味が様々であり、オーストラリアではパイ生地でロールケーキのように巻かれ、「アプフェルシュトゥルーデル」と呼ばれるそうです☆
2025年1月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月17日 ちゃやこども園 ごちそうさま 1/16(木) もちもちおいしいおやつ♬ 今日のおやつはポンデリング風ドーナツ♬もちもち食感のポンデリング風です✨この食感のひみつは、白玉粉とヨーグルト!低温でじっくり揚げるのもポイントです。
2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 ちゃやこども園 ごちそうさま 1/15(水)カルシウムたっぷりかぶのスープ☆ かぶの葉(一個分)には、牛乳コップ半分と同等のカルシウムが含まれています☆また、骨からカルシウムが出ていくのを防ぐビタミンKも豊富です!かぶをまるごと食べて、骨を元気に使用♬
2025年1月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月14日 ちゃやこども園 ごちそうさま 1/14(火)大豆をつかったスコーン☆ スコーンは本来、ティータイムのお供であり食事と食事の合間に紅茶などと一緒に食べることが一般的です。しかしアメリカンスコーンは、朝食やブランチといった食事として摂られることが多いようです♬
2025年1月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 ちゃやこども園 ごちそうさま 1/11(土)キャベツを食べて胃の働きを調えよう☆ 今日の副菜はキャベツのマリネでした☆キャベツには美容に重要なビタミンCや食物繊維、胃腸の調子を整えるキャベジン(ビタミンU)など多くの栄養素が含まれています!キャベツととんかつのように脂っこいものにキャベツを付け合せにす […]
2025年1月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 ちゃやこども園 保育室から 鏡開きをしたよ🍊【0・1・2歳児 ひよこ組.りす組.うさぎ組】 ”一年元気に過ごせますように”と願いを込めて鏡開きをしました。今回は本物の鏡もちではなく、パネルを使ってしました。おもちは割るって言わずに開く(運を開く)って言うんだよ!と鏡開きについての話しもしました。 とっても楽しい […]
2025年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 ちゃやこども園 ごちそうさま 1/10(金)今日は鏡開き! 一日早いですが、今日は鏡開きをしました。鏡開きの日ということで、お祝いの日の献立になっています☆ 日本では古くから、赤色には邪気を祓う力があったと考えられていました。それに加え、お米が高級な食べ物であったことから、神様に […]
2025年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 ちゃやこども園 ごちそうさま 1/9(木)サクサクしっとり美味しい今日のおやつ☆ 今日のおやつは、チュロスです!チュロスとチェロスは呼び方が違いますが、同じものです!スペインやポルトガルが発祥と言われています。しぼり袋でしぼった生地を油で揚げて、砂糖やはちみつ、シナモンなどまぶして食べられています♬
2025年1月8日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 ちゃやこども園 ごちそうさま 1/8(水)シャキシャキ美味しいレタス☆ レタスに含まれる食物繊維のうち、不溶性食物繊維には水分を含んで便のかさを増やし、便通を促す働きがあります!一方水溶性の食物繊維には食後の血糖値の上昇を抑える働きやコレステロールを吸着して体内に排出する働きがあります♬
2025年1月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 ちゃやこども園 ごちそうさま 1/7(火)お正月で疲れた胃に優しいおかゆ♬ 七草がゆは毎年1月7日(人日の節句)に春の七草を入れて食べるおかゆのことです☆七草は早春にいち早く芽吹くことから、邪気を払うと言われました。そのため、これを食べることで一年の無病息災を祈るようになったそうです!