2024年9月12日 / 最終更新日時 : 2024年9月12日 Gateシステムズ ごちそうさま 9月12日(木)パンにつけて食べると美味しいジャム☆ 今日のおやつはジャムサンドでした☆ 「ジャム」はもともと、英語の古い方言「CHAM」が語源であると言われています。「ぐちゃぐちゃ噛む」という意味があり、果物を潰して作るところからこの言葉が当てられたそうです。砂糖をしっか […]
2024年9月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月11日 Gateシステムズ ごちそうさま 9月11日(水)具たくさん卵スープ☆ 今日のスープは野菜たっぷりの卵スープでした♪ 卵はたんぱく質以外にもたくさん栄養素があります!悪玉コレステロールを減らし、脂肪や糖の吸収を抑えてくれるリノール酸やオレイン酸やDNAの合成や神経機能を正常にしてくれるビタミ […]
2024年9月10日 / 最終更新日時 : 2024年9月10日 Gateシステムズ ごちそうさま 9月10日(火) わかめはどんな色? わかめの色は緑色というイメージがありますが、実は海から収穫された生わかめは茶褐色なのです!わかめには緑色と赤色の光合成色素があり、その2色が合わさって茶褐色に見えています。加熱することにより、緑色と赤色の成分同士の結合が […]
2024年9月9日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 Gateシステムズ ごちそうさま 9月9日(月)鶏肉とトマトのベストマッチなおかず☆ 今日の給食は鶏肉のトマトソースかけでした♬ 鶏肉には「たんぱく質」が豊富に含まれています♪たんぱく質は筋肉や皮膚、髪や爪など身体のあらゆる組織をつくるのに欠かせない栄養素です☆健康を維持するために、たんぱく質は毎日しっか […]
2024年9月7日 / 最終更新日時 : 2024年9月7日 Gateシステムズ ごちそうさま 9月7日(土)新メニュー☆ぶっかけそうめん♪ 今日の給食は、なすと豚肉のぶっかけそうめんでした♪ 食卓でおなじみの豚肉は、牛肉と違って純粋種が少なく、ほとんどが交雑種。流通量も多く、値段も手ごろです!脂身も、牛肉に比べるとあっさりしていて食べやすく、豚肉の脂は冷めて […]
2024年9月6日 / 最終更新日時 : 2024年9月6日 Gateシステムズ ごちそうさま 9月6日(金) 歴史の長い ごぼう ごぼうは10世紀ごろ中国から薬草として伝わり、日本で食用として栽培されるようになりました。古くから親しまれてきた野菜ですが、欧米の人からは「日本人は木の根を食べる」と驚かれる食材です。 ☆おひる☆・ガパオライス風 ・ […]
2024年9月5日 / 最終更新日時 : 2024年9月5日 Gateシステムズ ごちそうさま 9月5日(木) 国産ごまは希少😲 現在日本で消費されるごまのほとんどは輸入品で、国内生産量は0.1%未満。希少な国産ごまは9月から10月にかけて収穫されています。ごまは、すって食べる方が体内に栄養がより吸収されやすくなりますよ😊 ☆おひる☆・ごはん […]
2024年9月4日 / 最終更新日時 : 2024年9月4日 Gateシステムズ ごちそうさま 9月4日(水)バナナはなぜ切ると黒くなるの?? 今日のお昼のデザートはバナナでした☆ バナナの切り口が黒く変色してしまう現象を『褐変(かっぺん)』と言います。皮をむくことにより、バナナに含まれるポリフェノールと酵素が空気と反応して、メラニンという褐変物質ができることで […]
2024年9月3日 / 最終更新日時 : 2024年9月3日 Gateシステムズ ごちそうさま 9月3日(火)とろとろお味噌汁☆ 今日のお汁はなめこの味噌汁でした♪ 独特のぬめりと歯ごたえが特徴のなめこ☆天然ものは9月から11月にかけて収穫できます!痛みが早いので、冷蔵庫で保存し、味噌汁や和え物などに調理して早めに食べるようにしましょう♪ ☆おひる […]
2024年9月2日 / 最終更新日時 : 2024年9月2日 Gateシステムズ ごちそうさま 9月2日(月)新おにぎりメニュー☆ 今日のおやつは鮭と大葉のおにぎりでした♬ 紫蘇には葉が紫色の「赤紫蘇」と、葉が緑色の「青紫蘇」がありますが、本来の種は赤紫蘇で、青紫蘇はその変種と言われています。青紫蘇の若葉を摘んだものを「大葉」と呼び、鮮やかな緑色が料 […]