しろ組(5歳児) もちつき

学童さんのお餅つきにしろ組さんも一緒に参加☆

餅つきを始める前に、“餅は何のお米を使っているのか?”や“餅つきをする為に何の道具が必要なのか?”を部屋で勉強してから参加しました。

もち米が蒸しあがると…「お米の匂いだー」と子どもたちもテンションが上がりました。

まず初めは、学童の6年生が餅つき開始☆

「お兄ちゃん頑張れー🚩」や「お米の形が無くなっている!」と真剣に見ていました。

6年生のお兄ちゃんに合わせて「よいしょ!よいしょ!」と掛け声を一緒にしてやる気十分✨✨

そろそろ…。

しろ組さんが餅つきをする順番になりました。初めての杵を持ち「重たい!」「どうやって持つの?」と少し戸惑う様子もありましたが…

一生懸命餅をつきました。

終わった後は…しろ組さんだけ特別♡

きなこと砂糖醤油でお餅を食べました。

「美味しい~♡」と、あっという間に 😀 食べてしまいましたよ!

しっかり食べて力も使って、楽しいもちつきになりました☆