5月31日(水)意外と知らないシシャモ豆知識💡

今日はししゃもの名前の由来をご紹介します!

シシャモは、「柳の葉の魚」を意味するアイヌ語のスス・ハムまたは、

シュシュ・ハモから由来し、漢字で「柳葉魚」と書きます!

この由来には、諸説あり、アイヌの神様が地上に落ちて朽ちてゆ変えたという説であったり、

飢饉に苦しむ川下の人々を救うため、柳の葉を魚に変えたという説であったりと、

地域によっていくつか言い伝えられているんですよ!

☆おひる☆
・ごはん
・焼きししゃも
・五目汁
・いそ煮

☆おやつ☆
・フルーツヨーグルト
・スキムミルク